Pixel 10 開封レビュー!まさかのAnTuTuスコア100万未満に…でもブラウジングは高速
PR

iPhone Air、まさかのモノラルスピーカー疑惑が浮上する。ステレオの記述なし

ガジェットニュース
記事内に広告・Amazonアソシエイトリンクなどを使用しています。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

iPhone Air

 

本日9月10日未明に発表されたiPhone 17シリーズ。中でも注目を集めているのが新ラインナップとなる薄型大画面スマホのiPhone Airです。

iPhone Air

 

僅か5.6mmという薄さで世界を驚かせているiPhone Airですが、発表された直後からモノラルスピーカーではないかという疑惑が発生しています。

 

ステレオスピーカーの記述無し

iPhone 17 の仕様と見比べればわかりやすいのですが、iPhone Airの仕様には内蔵ステレオスピーカーではなく、内蔵スピーカーとだけ表記されているのみで、スピーカーは1基しか見当たりません。

▼iPhone Airの仕様

iphone air 仕様

▼iPhone 17の仕様

iphone 17 仕様

 

iPhone Airは無印より高額にもかかわらず、単眼カメラモノラルというあまりにも酷いスペックとなっています。

ここだけ見ればiPhone 6シリーズと同等です笑。

 

薄いから仕方ない?は通用しない理由

iPhone Airは6.5インチで薄さ5.64mm、重さ165gと、サイズ面においてかなり攻めたスペックとなっています。

軽量薄型化のためにスピーカーが犠牲となった…という風に一見合理的にこの事態を飲み込む人も数多くいるでしょう。

本当にそうでしょうか?

驚くことに、薄型大画面スマホの先駆者であるGalaxy S25 Edge(日本未発売モデル)では同じく6.5インチ相当のディスプレイ薄さ5.8mm重さ163gですが、ステレオ対応二眼レンズ構成です。

  iPhone Air Galaxy S25 Edge
発表 2025/09 2025/05
画面サイズ 6.5インチ/19.5:9 約6.5インチ/19.5:9
サイズ 156.2 x 74.7 mm 158.2 x 75.6 mm
薄さ 5.64mm 5.8mm
重さ 165g 163g
カメラ シングル 広角+超広角
スピーカー モノラル(?) ステレオ

薄さではiPhone Airが約0.16mm上回ったものの、ここで取り上げるその他の面では大きく劣るスペックになっています。

先駆者たるGalaxy S25 Edge がやや大きいサイズ感にステレオスピーカーやデュアルカメラ搭載、重さ163gで一般的なスマホ水準の仕様を実現している以上は、iPhone Air はかなり出来の悪い薄型化デバイスと言わざるを得ません。

Galaxy S25 Edge

終わり

実際にレビューなどで検証されるまで真偽はわかりませんが、Apple側が公式サイトの仕様でステレオスピーカーと書いていないことは事実で、ステレオ対応しているなら書くはずです。

今のところiPhone Air はモノラルかもしれないという疑惑は消えていません。

軽量薄型化に対する代償はあまりにも大きく、もはや iPhone 6(2025)と呼ぶべきかもしれません。ステレオであることを望みます…

 


iPhone 17 をチェック

 

参考

コメント

タイトルとURLをコピーしました