
イメージ
10月28日、NECから新しいAndroidタブレットLAVIE Tab T11Nが発表されました。
基本スペックは11インチ2560×1600@90Hzのディスプレイ、MediaTek Dimensity 6300を搭載、メモリ8GB、ストレージは128GBまたは256GB、microSD対応、GPS搭載、スタイラスペン付属となっています。
ベンチマークではAnTuTu v10総合スコアが40万点程度とされています。
Lenovo Idea Tabのハイスペック版
このタブレットのOEM元はほぼ確実にLenovo Idea Tabだと思われます。パソコン世界シェア1位でお馴染み世界のLenovoです。
Lenovo Idea Tabは今年8月に登場したタブレットで、基本スペックがLavie Tab T11Nとほぼ同じですが、メモリ構成は4GB+128GBでかなり低スペック寄りです。

デザインにおいては、NEC LAVIE Tab T11Nでは背面にNECのマークが刻印されている他、カラーバリエーションでは現在レノボショッピングで発売されているIdea Tab には存在しないサンドローズが登場しています。
またスタイラスペンはデジタルペンBと記載されていて、Idea TabのLenovo Tab Penとは異なる名称です。ペンにはNECロゴとLAVIEの刻印があります。
ソフトウェア面でもLenovoタブレットと同様に、Googleかこって検索対応、有料の手書きノートアプリ「Nebo」と有料の手書き計算アプリ「My Script Calculator 2」が標準搭載されています。
充実のアクセサリー
NECから同時にタブレットケースおよびタブレットキーボードも販売されます。
スタンドカバー付きキーボード(PC-AC-AD059C)は10,978円です。タッチパッドを搭載しないキーボードタイプカバーですが、純正で正しい日本語配列の割に安価で提供されています。
タブレットカバー(PC-AC-AD057C)は7,678円で、カバーとしては高額です。
カバーに関してはLenovoでIdea Tab用のIdea Tab Folio Caseを購入するほうが安価です。
また純正のガラス保護フィルム(PC-AC-AD058C)も販売されており、2,728円です。
早期購入特典でより安く
NEC Directにおける販売価格は次の通りです。
| 128GB PC-TAB11Q02 |
47,080円 |
| 256GB PC-T1175LA |
49,280円 |
128GBはWeb限定販売モデルとなっており、店頭では購入できません。
さらに来年1月18日までに正規取扱店で購入すると、5,000円キャッシュバックされるキャンペーンも開催されています。(PC-T1175LA限定)
これによって256GBモデルは44,280円で購入可能ですが、128GBは対象外なので購入する際は256GBのほうが推奨されます。
詳細なスペック
一部、Idea Tabのスペックから記載しています。Lavie Tab T11Nと実際に異なる場合がございます。
| 情報 | 機種名 | Lavie Tab T11N |
|---|---|---|
| メーカー | NEC | |
| 型番 | PC-TAB11Q02(128GB) PC-T1175LAS(256GB、ルナグレー) PC-T1175LAC(256GB、サンドローズ) |
|
| 発売日 | 2025年11月13日(ルナグレー) 2025年12月4日(サンドローズ) |
|
| チップ | SoC | MediaTek Dimensity 6300 |
| CPU | 2x Cortex-A76@2.4GHz 6x Cortex-A55@2.0GHz |
|
| GPU | Mali-G57 MC2 | |
| NPU | – | |
| RAM ROM |
構成 | 8GB/128GB*ルナグレーのみ 8GB/256GB |
| 規格 | メモリ:LPDDR4X | |
| ストレージ:UFS2.2 | ||
| 外部ストレージ | 最大2TBのmicroSDカード | |
| 画面 | 画面 | 11インチ/IPS液晶/90Hz/72% NTSC 2560×1600/16:10/274dpi |
| 明るさ | 500nit /明かりセンサーあり | |
| ペン対応 | デジタルペンB | |
| 外観 | 本体素材 | メタル |
| サイズ | 254.6 x 166.2 x 7.0 mm | |
| 重さ | 約485g | |
| カラー | ルナグレー・サンドローズ | |
| カメラ | メインカメラ | 800万画素 |
| インカメ | 500万画素 AF | |
| フラッシュライト | なし | |
| バッテリー | 容量 | 7040mAh |
| 充電 | 20W(10V/2A) | |
| 通信 | ネットワーク | Wi-Fi 5 /Bluetooth 5.2 |
| SIM | 無し | |
| GPS | あり | |
| その他 | スピーカー | 4スピーカー / Dolby Atmos 3.5mmイヤホンジャック |
| USB | USB 2.0 | |
| 防水 | IP52 | |
| 生体認証 | 顔認証 | |
| バイブレーション | なし? | |
| AI | かこって検索 | |
| サポート | OS | Android 15 |
| アップデート | 不明 | |
| 付属品 | ACアダプター、ケーブル デジタルペンB |
|
| 別売り | タブレットカバー(PC-AC-AD057C) スタンドカバー付きキーボード(PC-AC-AD059C) ガラス保護フィルム(PC-AC-AD058C) |
発売はもうすぐ
NEC LAVIE Tab T11N は来月11月13日に発売開始ですが、サンドローズカラーは12月4日になっています。
単純にメモリ8GBに増強されたIdea Tabというべきスペックで、2025年にはやや頼りなかった4GBメモリとは大違いになるはずです。
スタイラスペンまでついて、GPSにも対応、高解像度90Hz対応ディスプレイで、実売で4万円台前半とお手頃な価格帯のタブレットとしては他にあまりない選択肢です。









コメント