IdeaPad 3 Gen 10 AMDに新モデル登場
Lenovoから新しく IdeaPad Slim 3 Gen 10 15.3型 AMDが発売されました。
IdeaPad Slim 3 Gen 10 AMDとしては、すでに14型と16型の2モデルが販売されていますが、今回発売された15.3型はテンキーを搭載した16インチに近い大型モデルです。
15.3インチなのでテンキーを搭載したキーボードが横幅がギリギリで、視覚的には無駄の少ないパソコンです。
IdeaPad Slim 3 Gen 10 15.3型AMDをチェック
低価格帯にも登場したZen4
搭載するプロセッサーが新しくなっているのが特徴的です。
既存のIdeaPad Slim 3 Gen 10 AMDの14型と16型ではRyzen 7x35HSシリーズ(Rembrandt R Zen3+)が採用されていましたが、今回登場した15.3型はRyzen 8000HSシリーズ(Hawk Point Zen4)搭載でより新しく強力なチップセットに置き換わっています。
LenovoブランドではIdeaPad 3シリーズは低価格なビジネス向けPCという立ち位置ですが、このシリーズで初となるRyzen 8000(Zen4)が採用されることになりました。
| 14型、16型 | Ryzen 5 7535HS、Ryzen 7 7735HS アーキテクチャ:Zen3+(2022) |
| 15.3型 | Ryzen 5 8640HS、Ryzen 7 8840HS アーキテクチャ:Zen4(2023-2024) |
処理能力の向上はもちろんですが、Ryzen AI対応など多機能化しています。
IdeaPad Slim 3 Gen 10 15.3型AMDをチェック
上位モデルとの差
発売時点でのIdeaPad Slim 3 Gen 10 15.3型AMDの販売価格で一番安いモデルは、Ryzen 5 8640HS/16GB/512GBで82,470円からです。
一方上位モデルのIdeaPad Slim 5 Gen 10 AMDはRyzen 5 8645HS/16GB/512GBで、94,886~99,800円程度で販売されています。
この2つのモデルの大きな違いはCPUの性能、ディスプレイ、筐体です。
| IdeaPad Slim 5 Gen 10 | IdeaPad Slim 3 Gen 10 | |
| CPU | Ryzen 8x45HS TDP:45W |
Ryzen 8x40HS TDP:28W |
| ボディ | メタルボディ | 天板:アルミ ボトム:樹脂 パームレスト:樹脂 |
| ディスプレイ | OLED 明るさ400nit |
IPS 45% NTSC 明るさ 300nit |
| USB | USB-C x2 | USB-C x1 |
上位モデルとなるIdeaPad Slim 5 Gen 10のほうが、メタルボディや美しいOLEDディスプレイを搭載する高級感のあるノートPCになっている他、CPUもより高い45W電力想定で駆動するちょっと性能が上の仕様です。
販売価格の安いIdeaPad Slim 5 Gen 10 14型AMDならば、新しいIdeaPad Slim 3 Gen 10との価格差は2万円未満なので、個人的にはSlim 5もオススメです。
スペックシート
| 基本情報 | ||
|---|---|---|
| 機種名 | IdeaPad Slim 3 Gen 10 AMD | |
| メーカー | Lenovo | |
| 型番 | 15AHP10 | |
| 発売日 | 2025/10 | |
| ソフト | ||
| OS | Windows 11 オプションでPro可能 | |
| Office | オプションでOffice 2024可能 | |
| プロセッサー |
||
| CPU | Ryzen 5 8640HS 6コア12スレッド |
Ryzen 7 8840HS 8コア16スレッド |
| GPU | Radeon 760M@8CU | Radeon 780M@12CU |
| NPU | Ryzen AI 16TOPS | |
| メモリ | ||
| メモリ | 8GB/16GB/24GB(8GBオンボード + SODIMM) | |
| メモリ情報 | DDR5 5600MT/s 片側のスロットのみ増設・交換が可能(合計最大24GB) |
|
| ストレージ1 | 512GB /1TB(QLC) SSD M.2 2242 PCIe 4.0(交換可能) |
|
| ストレージ2 | 空き(最大1TB) SSD M.2 2242 PCIe 4.0 |
|
| ティスプレイ | ||
| サイズ | 15.3インチ IPS液晶 1920×1200@60Hz | |
| 色域 | 45% NTSC | |
| 明るさ | 300nit | |
| 外観 | ||
| 重さ | 約1.59kg | |
| サイズ | 343.4 x 239.5 x16.9 mm | |
| カラー | ルナグレー | |
| 素材 | 天板:アルミ(サンドブラスト) 底面・パームレスト:PC-ABS樹脂 |
|
| ポート(奥から順) | ||
| 左側 | DC-in ポート USB-A 3.2 Gen 1 HDMI 1.4 USB-C 3.2 Gen 1 PD対応 |
|
| 右側 | USB-A 3.2 Gen 1 フルサイズSDカードリーダー 電源ボタン |
|
| 機能 | ||
| 生体認証 | 顔認証 | |
| Webカメラ | 1080p/IR カメラシャッターあり | |
| キーボード | 日本語配列84キー、テンキー搭載 | |
| スピーカー | ステレオ2W x2 / Dolby Atmos対応 | |
| ネットワーク | Wi-Fi 6 + Bluetooth 5.3 Wi-Fi 7 + Bluetooth 5.4(オプション) |
|
| 電源 | ||
| バッテリー | 50 Wh 3セル | |
| 駆動時間 | アイドル:11.9時間 動画再生:7.4時間 |
|
| アダプター | 65W 専用端子 | |
付属の充電アダプターは専用端子となっていますが、スマホなどと同じくUSB-Cを経由したUSB-PDでの充電も可能です。
メモリは2スロットあってデュアルチャネルですが、片方はオンボードメモリでもう片方のSODIMMスロットのみカスタマイズ可能という仕様です。またSSDは空きの2242サイズのスロットがあります。
まとめ!
低価格帯に登場したRyzen 5 8640HS搭載ノートパソコンということで、セール時にはより一層人気になる機種だと思います。
現状ではもう少し金額を出せるならIdeaPad Slim 5のほうが良い、そんな印象です。







コメント