Samsungジャパンは今日2025年5月26日にGalaxy Tab Active5 Proの発売を開始しました。このタブレットは4月頃に海外で発売されていました。Sペンや保護ケースカバーも付属するようです。
性能は?
Snapdragon 7s Gen 3と6GBメモリ、128GBストレージを搭載しています。
同じくSnapdragon 7s Gen 3を搭載したスマホは他にNothing Phone (3a)があります。Nothing Phone (3a)の公式ページによればAnTuTu 10スコアは825,564点だそうです。
業務向けタブレットという位置づけ
一般向けで販売されていますが、個人ユースというよりかは業務向けのデバイスです。
主に現場仕事などアウトドアでの使用が想定されているため一般的な薄型ではなく、重厚感のあるタフな仕上がりとなっています。
タブレットとしては珍しくNFCを搭載していたり、IP68の防水防塵対応など屋外での過酷な使用にも耐えうるスペックとなっています。消毒液で拭き掃除もできるようになっておりあらゆる環境での仕様が想定されています。またバッテリーの取り外しができます。
ディスプレイ
画面のプロテクトには「Cornig Gorilla Glass Victus+(2021)」が採用され強固に保護されています。Galaxy Tab S10 Ultraですら「Cornig Gorilla Glass 5(2016)」なのでいかに手厚い保護を受けているかわかります。
Sペン内蔵
Sペンを本体に内蔵しています。SペンはおそらくGalaxy Tabのデバイスと同じだと思われます。Galaxy Tabは現行のタブレットでは最高峰の圧倒的な書き心地を実現しています。
Galaxy Tab Active5 Proは120Hz駆動なのでペンも滑らかだと思います。
業務特化の電源
バッテリーは5050mAhが2つ搭載され合計10100mAhとなっています。その上これらは取り外すことが可能です。予備バッテリーを用意すれば電池切れを心配することなくアウトドアで使用できます。
電源につなぐことで直接給電できる「No Battery Mode」をサポートします。バッテリーを取り外していても動作させることが可能です。長時間負担をかける作業などで発熱を抑えて動作させられます。
DeXをサポート
USB規格はUSB 3.2 Gen 1となっており、USBケーブル接続で外部ディスプレイ出力ができるDeXモードをサポートします。モニター出力で効率よく作業ができる他、万が一のディスプレイ破損にも対処できます。
ちなみに先日発売された一般モデルの「Galaxy Tab S10 FE」ではUSB2.0止まりで外部ディスプレイ出力のDeXモードをサポートしていません。こういうところでもGalaxy Tab Active5 Proが業務向けを意識して作られていることが伺えます。
詳細スペック
基本情報 | |
---|---|
機種名 | Galaxy Tab Active5 Pro |
メーカー | Samsung |
発売日 | 2025/05/26 |
プロセッサー | |
SoC | Qualcomm Snapdragon 7s Gen 3(4nm) |
CPU | 1x Cortex-A720@2.5GHz 3x Cortex-A720@2.4GHz 4x Cortex-A520@1.8GHz |
GPU | Adreno 710 |
NPU | Qualcomm Hexagon |
メモリ情報 | |
構成 | 6GB/128GB |
規格 | メモリ:- |
ストレージ:- | |
外部ストレージ | 最大2TBのmicroSDカード |
ディスプレイ | |
画面 | 10.1インチ/TFT液晶 1920×1200/16:10/224dpi Corning Gorilla Glass Victus+ |
明るさ | 600nit |
リフレッシュレート | 最大120Hz |
ペン対応 | Sペン |
外観 | |
本体素材 | – |
サイズ | 242.9 x 170.2 x 10.2 mm |
重さ | 680 g |
カラー | グリーン |
カメラ | |
メインカメラ | 12MP |
動画撮影 | 4K@30fps |
インカメ | 8MP 動画撮影:1080p@30fps |
フラッシュライト | あり |
バッテリー | |
容量 | 10100mAh(5050mAh x2) 取り外し可能 |
充電 | 急速充電 No Battery Modeで直接給電可能 |
通信機能 | |
ネットワーク | Wi-Fi 6E /Bluetooth 5.4 |
SIM | – |
GPS | あり |
その他 | |
スピーカー | Dolby Atmos 3.5mmイヤホンジャックあり |
USB | USB 3.2 Gen 1 |
防水 | IP68 |
生体認証 | 顔認証 指紋認証 |
サポート | |
OS | One UI 7/Android 15 |
アップデート保証 | セキュリティアップデート 2033/05/31まで |
付属品 | Sペン/本体保護ケース/USBケーブル(C to C) |
価格
価格は110,000円で、Samsungオンラインショップにて購入可能です。
なお現在はSamsungオンラインショップのまとめ買いキャンペーンでなにか別のものをもう一つ購入すれば10%オフになります。実質99,000円です。
ほぼ法人向け
法人向けを想定されたデバイスです。個人で買う人は少ないでしょう。
例えばNFCを搭載しているので決済機能にも対応しており、飲食店でレジとして導入するなどもできるようです。防水防塵や消毒も可能なため、汚れた手で触っても大丈夫です。このような業務タブレット市場の拡大を見越して国内でも展開されるようです。
終わり
もう何年も前からiPadなどが注文用タブレットとして利用されているのをよく目にします。それらはタブレットを業務にも活用しているだけで、業務に最適なデバイスか?といえば全くそんなことはないです。
このGalaxy Tab Active5 Proを見ると、業務のニーズに徹底して答えた製品なんだなとわかります。筆者も実際にこのようなタフネスなタブレットを持って、お仕事をされている方を見たことがあります。インフラの点検をされる会社の方でした。今後数年で飲食店など一般消費者の見える場所でもタフネスタブレットが普及しそうです。
コメント