明日に世界に向けて発表
日本時間で明日9月4日18時30分からSamsungよりグローバル市場に向けたGalaxyの新製品発表会が行われます。
SamsungはプレミアムAIタブレットおよびSamsung Galaxy S25シリーズに加わるGalaxyの新製品が登場するとしています。
日本国内ではすでにGalaxy Tab S11およびGalaxy Tab S11 Ultraと思われる型番SM-X730、SM-X930のデバイスが技適通過しており、プレミアムAIタブレットとはGalaxy Tab S11シリーズのことを指しているとわかります。

またGalaxy S25シリーズに加わる新製品とは明らかにGalaxy S25 FEだと考えられており、FEシリーズはより安価な値段でフラグシップに近い体験を可能にする廉価モデルです。S25 FEは海外の通販サイトで製品情報が流出するなど、先月の時点で間もなく登場することを匂わせる状況が続いていました。

S25 FEの大まかなスペック
Galaxy S25 FEは次のようなスペックになるとされています。
画面 | 6.7インチ Dynamic AMOLED 2X 2340×1080@120Hz 382dpi Corning Gorilla Glass Victus+ |
---|---|
SoC | Exynos 2400(4nm) |
メモリ | 8GB/128GB 8GB/256GB 8GB/512GB |
カメラ | メイン :50MP /OIS /F値1.8 超広角 :12MP /F値2.2 3倍望遠:8MP /OIS /F値2.4 /3倍光学ズーム インカメ:12MP |
生体認証 | 顔認証 / 指紋(超音波式センサー?) |
バッテリー | 4,900mAh |
充電速度 | 45W PPS / 25Wワイヤレス |
寸法 | 161.3 x 76.6 x 7.4 mm |
重さ | 190g |
OS | Android 16 / One UI 8 |
デザインの改良
Galaxy S25 FEはよりSシリーズに近いデザインになると言われており、フレームはアーマーアルミニウムになるとされ、ディスプレイベゼルは細めです。
45W充電&超音波式指紋センサー
特に今までのFEシリーズと違うのは充電速度で、今までGalaxyはUltraなどプレミアムなモデルを除けば25W止まりでしたが、S25 FEは45W(超急速充電2.0)に対応していて本家のGalaxy S25よりも速いです。2025年モデルからはすでにAシリーズでも45W対応の機種が登場しているので当然の流れとなります。
またにわかに信じられないのが超音波式指紋センサー内蔵です。今まではSシリーズ3モデルのみ超音波式指紋センサー対応で、それ以外は光学式センサーでした。これに関してはまだ確定しているわけではないので、実際にリリースされるまでは半信半疑な情報です。
もし超音波式に対応すれば精度の向上、指を一瞬だけセンサー上に置くだけでロック解除できる、濡れていてもロック解除できるなどのメリットがありますが、その反面でガラスフィルムを貼り付けることでロック解除が困難となってしまいます。
Galaxy Tab S11シリーズ はマイナーチェンジ
Galaxy Tab S11シリーズはマイナーチェンジになるとされています。予想されているスペックは次の通りです。
Tab S11 | Tab S11 Ultra | |
---|---|---|
画面 | 11インチAMOLED 2560×1600 |
14.6インチAMOLED 2960×1848 |
SoC | Dimensity 9400+ | Dimensity 9400+ |
構成 | 12GB/128GB 12GB/256GB 12GB/512GB – |
– 12GB/256GB 12GB/512GB 16GB/1TB |
カメラ | 13MP | 13MP |
フロントカメラ | 12MP | 12MP |
バッテリー | 8,400mAh | 11,600mAh |
スピーカー | クアッド | クアッド |
通信 | Wi-Fi6E/BT5.4 | Wi-Fi7/BT5.3 |
急速充電 | 45W | 45W |
Sペン | 付属 | 付属 |
サイズ | 253.8 x 165.3 mm | 326.7 x 208.3 mm |
薄さ | 5.5 mm | 5.1 mm |
重さ | 482 g | 692 g |
今回は12インチのプラスは販売されず、11インチサイズはGalaxy Tab S9以来2年ぶりの販売で、最小メモリが12GBに引き上げされるものと見られます。
SoCはTab S10シリーズから順当な進化をしてMediaTek Dimensity 9400+となります。
より軽く、薄く、ノッチは廃止
Galaxy Tab S11は5.5mm、Galaxy Tab S11 Ultraは5.1mmになると予想されており、前モデルよりも0.4mm程度薄くなり、また重量も20g前後軽量化される予定です。
またGalaxy Tab Ultraで象徴的だったインカメラ領域(ノッチ)は今回から雫型になると言われています。デザイン的にすっきりとしそうです。
S25 FEは発売が遅れる可能性
サムスン日本法人でもイベントが予告されており、発表後に予約が開始されるものと見られますが、S25 FEでは毎回FEシリーズの国内発売が遅れることから、イベント後日本発売がすぐに行われるかは今のところ不明です。
Galaxy S24 FEもグローバル市場に向けて発表されてから数ヶ月遅れて登場しており、直近でも7月に発表されたGalaxy Z Flip7 FEも未だ国内で販売に関するアナウンスがありません。
なのでGalaxy S25 FEが国内ですぐに登場するかは定かではありませんが、ひとまず技適通過もしているGalaxy Tab S11シリーズは間違いなく販売開始されそうです。
コメント