Pixel 10 徹底レビュー!スナドラ8 Eliteには及ばず
PR

MediaTek Dimenisty 8500は実質的な進化は無しか。AnTuTu 220万?

ガジェットニューススマホ
記事内に広告・Amazonアソシエイトリンクなどを使用しています。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

MediaTek Dimensity 8500 リーク概要

MediaTek DImensity 8500 イメージ画像

AIで生成されたキャプション

中国大手SNSのWeiboにて、著名リーカーから次期メディアテックのミドルハイチップセットとなるMediaTek Dimensity 8500についての情報が登場しました。

今までの情報によれば、MediaTek Dimensity 8400から僅かに改良されるオールビッグコア構成のCPUと、Mali G720 GPUの強化により、AnTuTu総合スコアが200万点を超えるとのことでした。

今回新たに登場した情報は次の通りです。

  • TSMC 4nm
  • Cortex-A725 x8 のオールビッグコア(最大3.4GHz)
  • Mali-G720 GPUはクロック周波数が1500MHz前後に向上
  • ISPの改良
  • AnTuTuベンチマークは220万前後
  • GPU性能はSnapdragon 8s Gen4 や8 Gen3を超える
スポンサーリンク
MediaTek DImensity 8500 Weibo リーク情報

Weiboより(翻訳済み)

CPUの変化は極わずか

MediaTek Dimensity 8400と同じく、8コアすべてがCortex-A725のオールビッグコア仕様となるようですが、クロック周波数は3.25GHzから約3.4GHzに向上するとのことです。

フラグシップ級を除けばCortex-A725 CPUを採用したチップセットはまだ珍しく、ミドルレンジにおいては依然としてプレミアムな立ち位置を維持していますが、上位のMediaTek Dimensity 9500が2025年に発表されたばかりのArm C1 CPUを採用しています。

MediaTek Dimensity 9500発表!CPU性能は32%向上、ストレージ速度は2倍に
MediaTek Dimensity 9500が発表されました。CPU性能が最大で32%向上しており、またGPU性能も33%向上、ストレージ速度は2倍高速化しています。
スポンサーリンク

Dimensity 8300、8400では当時の最新CPUクラスタを採用していたため、ここでCPU効率は実質的な頭打ちとなりました。

GPUにも前世代と同じくMali-G720が採用されるようですが、今のところ出てきている性能アップの情報はクロック周波数の向上のみです。

AnTuTuはバージョン違いも関係か

AnTuTu総合スコアは220万点前後と推測されていますが、これは最新バージョンである可能性に注意が必要です。

最新バージョンとなるAnTuTu v11がすでにロールアウトされており、全体的にCPUスコアがAnTuTu v10のよりも大幅に向上してその比重が大きくなり、GPU偏重だった総合スコアが改善されています。このため総合スコアはv10よりも20%程度増加傾向にあり、さほど性能が向上していない可能性があります。

実際、AnTuTu最新バージョンにおけるPOCO X7 Pro(Dimensity 8400 Ultra)の総合スコアはほぼ200万点に達しており、8400との差は10~15%程度に収まるでしょう。

スポンサーリンク
Xiaomi POCO X7 Pro AnTuTu v11 総合スコア

Redditより引用

 

まとめ

MediaTek Dimensity 8500は、CPUやGPUは新世代に刷新されずクロック周波数の調整のみに留まる可能性が指摘されています。それに伴ってAnTuTu総合スコアの向上は10%台を超えないと考えられます。

一方でカメラ処理を行うISP(イメージ・シグナル・プロセッサー)の改良が噂されており、また前回のリーク情報ではこれを採用するスマートフォンはメタルフレームを備えたプレミアムなモデルに集中されるとも言われており、性能だけでなく実用性にもフォーカスを当てた高級志向なスマホに搭載されるのかもしれません。

Dimensity 8500を搭載する最初のスマホは大容量バッテリーのスマホとされており、またしてもXiaomi POCO X8 Proの可能性があります。

Dimensity 8500はAnTuTu200万超え?でもそれだけで判断できないスマホの性能
Dimensity 8500 のAnTuTuスコアが200万点を超える、そんな噂が世界中で話題です。本当に200万点を超えるかは厳しい部分がありそうでした。
Xiaomi POCO F7が4万円台に!AmazonスマイルSALEまとめ
AmazonスマイルSALEで、Xiaomi製品のお買い得品をまとめました。POCOシリーズが狙い目です。
異次元のコスパ!「Xiaomi POCO X7 Pro」を自腹でレビュー!
Xiaomi POCO X7 Proを徹底レビュー!AnTuTuベンチマークスコア、カメラ性能、その他OS機能などを細かくチェック!良いポイント、悪いポイントを忖度なしで書いていきます。

引用 Reddit

コメント

タイトルとURLをコピーしました