追加でポイント4%
11月24日から開始されるAmazonブラックフライデーセールは、年に数回しか開催されないビッグセールの一つで期待が大きく高まります。
中でも期間中はポイントアップキャンペーン(エントリー必須)が開催されるので、ポイント付与率が上がり普段と変わらない値段の買い物でもお得になります。
また今回、事前に予告されているポイントアップ対象ブランドセレクションに、XiaomiやLenovo、Huaweiなどのブランド製品が選ばれており、出荷元と販売元がamazon.co.jpのこれらのブランドの製品を購入すれば、追加で4%がポイントアップされます。
POCO F7は発売以来の最安値に
同じく11月21日から開催される、Xiaomi公式ストアで開催されるブラックフライデーセールでは、POCO F7が発売以来の最安値となっています。
POCO F7は通常販売価格が54,980円(12GB+256GB)ですが、Xiaomi公式ストアにてブラックフライデーセールを待たずして、なんと9,000円オフクーポンにより45,980円で購入可能となっていました。
今までは発売記念セールなど、複数のセール時には6,000円オフが限界だったので、ブラックフライデーでの9,000円オフには驚くばかりです。
POCO F7はAnTuTu総合スコア200万点オーバーなハイエンドですが、おまけに90W充電器やケーブル、保護ケースまでついて、その上保護フィルムを貼った状態で出荷されます。こんなスマホが45,980円はあまりにも価格破壊です。

Amazonや楽天市場にも期待高まる
XiaomiはAmazonブラックフライデーセールでは4%のポイント還元を予告していますが、そこに公式ストアと同じ9,000円オフが発行され…と期待すると凄まじい争奪戦になりそうです。
現時点でAmazonでどれだけ値下がりするかはわかりませんが、前情報としてお知らせしておきます。
楽天市場でも公式 楽天市場店でのブラックフライデーセールを予告しています。こちらは11月20日(木)の20時からと一足先に開催されます。
LenovoやHuaweiにも注目
Lenovoは、Amazonでも多数のノートパソコンやAndroidタブレットが販売されており、これらのセールに期待が高まります。
4%のポイントアップによる特典の他に、本体価格がどこまで割引されるかですが、普段はあまり大型セールと値下げが被らない印象があります。

Lenovo公式ストアでも開催されています。
その他のセール品
Amazonが一部公開してる情報によれば、次のストアもセールに参加予定です。
- Samsung(Galaxy Tab S10 FEなど)
- Apple(全般)
- ASUS(TUF Gaming F16など)
- Westarn Degital(SSDなど)
定番ブランドが並びます。
今回はクリスマス商戦の第一弾となるので、ゲームなどもお買い得になりそうです。




コメント