motorola edge 50s pro とedge 60 pro の徹底比較!
PR

「motorola edge 60 pro」「motorola edge 60s pro」スペック・性能・発売日まとめ

ガジェットニューススマホ
記事内に広告・Amazonアソシエイトリンクなどを使用しています。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

 

サムネ

▶motorola edge 60 pro レビューしました!

6月23日にmotorola mobility社から「motorola edge 60 pro」「motorola edge 60s pro」が発売されました。motorola edge 60s pro はソフトバンク限定モデルです。


motorola edge 60 pro

詳細なスペック

▼現段階で判明しているものをまとめました

基本情報
機種名 motorola edge 60 pro
メーカー motorola
型番 XT2507
発売日 2025/07/04
プロセッサー
SoC MediaTek Dimensity 8350 (TSMC 4nm)
AnTuTu v10 1411136(当サイト計測スコア)
CPU 1x Cortex-A715@3.35GHz
3x Cortex-A715@3.2GHz
4x Cortex-A510@2.2GHz
GPU Mali-G615 MC6
NPU MediaTek NPU 780
メモリ情報
構成 12GB/256GB
メモリ LPDDR5X
ストレージ UFS 4.0
外部ストレージ
ディスプレイ
画面 6.7インチ/pOLED/エッジディスプレイ
解像度2712×1220/20:9/446dp
Corning Gorilla Glass 7i
明るさ ピーク輝度4500nit
リフレッシュレート 可変120Hz
タッチサンプリングレート300Hz(ゲーム中)
外観
本体素材 フレーム:アルミ
背面素材:合皮
サイズ 160.69 x 73.04 x 8.24 mm
重さ 184 g
カラー シャドーグリーン / ダースブルー / カルサイトホワイト
カメラ
メインカメラ 50MP, F値1.8, センサーサイズ 1/1.56, 光学手ブレ補正
SONY-LYTIA LYT-700C
超広角カメラ 50MP, F値2.0, マクロ撮影
望遠レンズ 10MP, F値2.0, 光学手ブレ補正, 光学3倍ズーム
最大50倍スーパーズーム
動画撮影(メイン) 4K@30fps, 1080p@30/60fps
動画撮影(超広角) 4K@30fps, 1080p@30/60fps
動画撮影(望遠) 4K@30fps, 1080p@30/60fps
インカメ 50MP, f/2.0
動画撮影:4K@30fps/1080p@30,60fps
バッテリー
容量 5000 mAh
充電 最大 125W TurboPower
USB-PD 3.0
ワイヤレス 最大15W Qi
通信機能
ネットワーク Wi-Fi 6E / Bluetooth 5.4
SIM nanoSIM x1/ eSIM
バンド帯 5G:n1 /n3 /n5 /n28 /n41 /n66 /n77 /n78
4G:B1 /B2 /B3 /B4 /B5 /B7 /B8 /B11 /B12 /B13 /B17 /B18 /B19 /B26 /B28 /B38 /B39 /B41 /B42 /B66
3G:B1 /B2 /B4 /B5 /B8
おサイフケータイ あり
その他
スピーカー ステレオ, Dolby Atmos
USB USB-C 2.0
防水・耐久 IP68/IP69
MIL-STD-810H
生体認証 顔/指紋(画面内)
サポート
OS Android 15
アップデート保証 不明
付属品 125W電源アダプター / USBケーブル
SIMピン

 

デザイン

motorola edge 60 pro は前モデル同様に背面に合皮素材を使用しています。また同じようにエッジディスプレイが採用されています。

カメラ部分はレンズとライトが均等に並んでいてスッキリしています。

▼パントンカラーを採用した色合いは攻めています

motorola edge 60 pro カラーバリエーション

 

性能

・チップ性能は?

ミドルハイSoCのMediaTek Dimensity 8350 Extreme を搭載します。当サイトにて、この機種のAnTuTuスコアを計測したところ、1411136点を記録しました。

 

詳しくはこちらの記事へ▶MediaTek Dimensity 8350 性能・スペック・AnTuTuスコアまとめ

・ストレージは高速

ストレージはUFS 4.0なので非常に高速です。AnTuTuストレージテストv10.5.1にて計測しました。

  • シーケンシャルリード:4036.7MB/s
  • シーケンシャルライト:3386.3MB/s
  • ランダムアクセス・リード:1680.0MB/s
  • ランダムアクセス・ライト:1232.0MB/s

 

カメラ

motorola edge 60 pro はイメージセンサーにSONY-LYTIA LYT-700C(1/1.56インチ)を採用しています。50 pro の廉価版となる motorola edge 50 fusion に採用されているセンサーです。あまり進化していないようです。

動画撮影では4K30FPSまでです。SoC性能的には4K60FPSまで可能ですが、ここは制限されるようです。

AI機能も。AIキーも搭載

moto ai としてAI機能も使えます。Google Gemini、かこって検索の他にもカメラ撮影時にAIで補正してノイズを機能があります。

ディスプレイ左側には瞬時にAI機能を呼び出せるAIキーも搭載されています。これを押すことでAIを活用した対話型の検索エンジンPerplexityを呼び出せるということです。

▼AIキー

AIキー

 

Edge 50 Pro と比較して

motorola edge 50 pro と比較しています。

▼motorola edge 50 pro のほうが優れている箇所は赤字

項目 50 pro 60 pro
SoC Snapdragon 7 Gen 3 Dimensity 8350 Extreme
AnTuTu 約80万 約130万
ストレージ UFS 2.2 UFS 4.0
画面保護 Corning Gorilla Glass 5* Corning® Gorilla Glass 7i
明るさ 2000nit 4500nit
フレーム リフレッシュレート:144Hz
タッチサンプリング:360Hz
リフレッシュレート:120Hz
タッチサンプリング:300Hz
充電速度 125W 125W
ワイヤレス充電 50W 15W
バッテリー容量 4500 mAh 5000 mAh
USB USB 3.1 USB 2.0
カメラ画素数 48MP/13MP/10MP 50MP/50MP/10MP

*正式な詳細は公表されていません

ミドルローからミドルハイに

motorola edge 50 pro は今のインフレした中ではミドルロー(中の下)なスペックでしたが、今度はミドルハイ(中の上)のMediaTek Dimensity 8350となりました。

CPU構成は同じA715+A510 ですが、Snapdragon 7 Gen 3 のプライムコアが2.63GHZなのに対して Dimensity 8350 では 3.35GHzとクロック数が高いので性能向上に期待できます。

USB 2.0にダウン

内蔵ストレージはUFS 4.0となり3~4倍ほど読み込み・書き込み速度が高速化した一方で、ポートはUSB 2.0と低速になりました。データ移行作業などもたつきがあります。高速な内蔵ストレージを活かしきれないのが残念です。

 

motorola edge 60s proとの違い

ハード仕様

ソフトバンク版となる motorola edge 60s pro との違いはあるのでしょか。motorola edge 50s pro と異なり、メモリはSIMフリーと同じ12GBです。バンド帯などにも違いはなかったです。付属品など同梱内容も同じでした。

ソフトウェアは異なる

60s pro はあくまでもキャリア版なので、ソフトウェアップデートの保証などに違いがあります。基本的にSIMフリー版のほうがアップデートが長期的に行われる傾向があります。またソフトバンク関連のプレインストールが入っています。

発売は遅い

ソフトバンクからmotorola edge 60s pro の発売は一週間遅い7月11日(金)です。

海外版とは異なる

余談ですが、海外版とは若干仕様が異なるようです。ヨーロッパやアメリカでは512GBストレージ、90W充電、バッテリー容量は6000mAhとなっていました。

日本版は125W急速充電となった代わりにバッテリー容量は6000mAhから5000mAhへと減っていますが、重量はわずかに2g軽量化しています。

 

販売と価格

販路

motorolaオンラインストアおよびAmazonにてSIMフリー版が販売される他、ソフトバンク版のmotorola edge 60s pro もあります。

SIMフリー版はIIJmioをはじめとした格安SIM(MVNO)でも取り扱いされる他、大手家電量販店で幅広く販売されます。

販売価格

IIJmioではMNP割引が適用できます。

▼現時点の通常販売価格です

容量 SIMフリー* ソフトバンク IIJmio
12GB/256GB 79,800円 88,520円 69,800円
39,800円(MNP)

*SIMフリー版は motorola公式ストアでの販売価格です


motorola edge 60 pro

なおヨーロッパでは599ユーロで販売されています。

 

終わり

前モデル motorola edge 50 pro のマイナーチェンジです。SoCがMediaTekとなりましたが、性能は大幅に向上しています。順当な進化と言えます。

性能を考慮すればSIMフリー版の8万円という価格は妥当です。IIJmioへのMNP特価なら十分高コスパだと思います。

現在はmotorola edge 50s pro の値段が異様に安いので、あえて motorola edge 60 pro を選ぶ人は少ないかもしれません。またソフトバンクが motorola edge 60s pro を大安売りするのではないかと考える人も多そうです。


motorola edge 60 pro

motorola 公式サイトへ

コメント

  1. この記事がとても参考になりました。ありがとうございます。

    • 嬉しいお言葉ありがとうございます。励みになります。

タイトルとURLをコピーしました