Yoga Tab、Idea Tab Plusの販売開始
9月26日、レノボ・ジャパンからLenovo Yoga TabおよびLenovo Idea Tab Plusの販売が開始されました。
Yoga Tab 販売リンク
Idea Tab Plus 販売リンク
以前より販売が予告されていましたが、正式販売に伴い価格も公表されましたので、まとめておきます。(価格は販売開始時点)
Yoga Tab 12GB/256GB Lenovo Tab Pen Pro 付属 |
63,800円 |
Idea Tab Plus 8GB/128GB Lenovo Tab Pen 付属 |
39,820円 |
Idea Tab Plus 8GB/256GB Lenovo Tab Pen 付属 |
43,780円 |
発売予告ではYoga Tab が8万円台、Idea Tab Plusが6万円台となっていましたが、実際には大幅に安く販売が開始されました。
他のモデルと比較
今回発売が開始された2モデルには、それぞれ上位モデルが存在しており、廉価版的な立ち位置です。
2025年に販売が開始された、新しいブランドのIdea TabおよびYoga Tabの価格をまとめておきます。
機種 | サイズ | 性能 | 価格 |
---|---|---|---|
Idea Tab | 11型 | Dimensity 6300 4GB/128GB |
30,800円 |
Idea Tab Plus | 12.1型 | Dimensity 6400 8GB/128GB、8GB/256GB |
39,820円 43,780円 |
Idea Tab Pro | 12.7型 | Dimensity 8300 8GB/256GB |
54,780円 |
Yoga Tab | 11.1型 | Snapdragon 8 Gen 3 (CPU6コア) 12GB/256GB |
63,800円 |
Yoga Tab Plus | 12.7型 | Snapdragon 8 Gen 3 16GB/256GB |
89,980円 |
いずれも2025年発売で、発売から4年間のセキュリティパッチが約束されており、2029年ごろまで最新の状態で利用可能です。
どれも低価格で、他社のAndroidタブレットと比較すれば性能に対するコストパフォーマンスが優れています。
特に新発売となるYoga Tabはこの値段で12GB/256GBの内蔵メモリに、強力なSnapdragon 8 Gen 3を搭載しており、かなり良い選択肢だと感じました。
Snapdragon 8 Gen 3 は6コアのCPUとなった廉価版です。

アクセサリー類は今後に期待
今のところ、Idea Tab PlusおよびYoga Tabの専用アクセサリーは発売されていませんが、予定ではそれぞれキーボードパックやフォリオケースなどが販売されるとしています。
Yoga Tabのキーボードパックはマグネット磁気吸着するキックスタンドと、ポゴピン接続の分離式キーボードとなっていて、Microsoft Surfaceライクなタブレットで非常にオシャレでかっこいいです。
より安価なIdea Tab Plusでは、カバーと一体型のキーボードタイプのレンダリング画像が公開されています。
終わり
新しいAndroidタブレットが発売されました。
Yoga Tabは性能を考慮すれば値段が安めで、かなりコスパが良く人気を博しそうな予感がします。現状メモリ12GB・ストレージ256GBを搭載したハイエンド級のタブレットとしては最安クラスです。
Idea Tab Plusもカラフルなバリエーションで登場しており、キャッチーな製品です。こちらも話題性がありそうです。
コメント