以前にもうじきmotorola edge 60s proが発表されると報告しました。今回は正式な形で発表されることになりそうです。
motorola は6月23日(月)の4時になにかを発表するようです。X公式アカウントでアナウンスしています。
— Motorola Japan (@MotorolaJP) June 19, 2025
うっすら 60s proという文字が読めます。来週の月曜日には発表間違いないです。
すでに発売リークが
ネット情報ではすでに総務省が公表しているマイナカード対応スマホリストに「motorola edge 60s pro」「motorola edge 60 pro」「motorola g66y」「motorola g66j」がリストアップされていると話題になっています。
▼ワイモバイルとも表記されています
motorola g66j は日本オリジナルのモデル名となっていますが、いわゆる総務省が公開している「技術基準適合証明等を受けた機器の検索」で1月16日付けでmotorola mobility社が取得した工事設計認証番号(202-JMV005)でデバイスの型番に「XT2529-3」「XT2925-4」とあります。XT2925は海外におけるmoto G56の型番とされています。
Dimensity 8350が立て続けに
motorola edge 60 pro 及び motorola edge 60s pro はMediaTek Dimensity 8350 Extremeを搭載しています。
今月に入って同じレノボ・グループのArrowsからはMediaTek Dimensity 8350 のarrows Alpha が、OPPOからは同じくMediaTek Dimensity 8350のOPPO Reno14 5GおよびOPPO Pad が発表されました。
2025年夏に空前のMediaTek Dimensity 8350ブームが巻き起こっています。性能的にAnTuTuスコアは130万点程度と言われています。スマホの価格次第では一世風靡しそうなSoCです。
もうすぐ出揃う
6月23日の月曜日には発表されます。楽しみに待ちましょう。
コメント