Pixel 10シリーズは全モデル Bluetooth v6.0 に対応したことが大きく話題となっており、他メーカーのスマホの大多数がまだ非対応なことからも、Pixel 10が一足先を行くことになりました。
新規格に対応したPixel 10に期待が高まるところですが、実際にBluetooth対応規格をPixel 10で確認したところ、表記に疑念が。
▼AIDA 64(アプリ)にて確認
Bluetooth 6 対応デバイスなのにBluetooth 4+という表記になっています。そもそもBluetooth 5ですらないという始末。アプリ側が対応していないのかな、と思いましたがXiaomi POCO F7 Ultra(写真右)ではバッチリと6.0表記でした。
Google Storeやキャリアの販売ページにもBluetooth v6と書かれていますが、一方でGoogle Pixel ヘルプのPixel のハードウェア仕様を記述しているページではPixel 10、Pixel 10 Pro、Pixel 10 Pro XLの3モデルはBluetooth v5.3と記載されており、FoldのみBluetooth v6となっています。
これは単なる表記揺れなのでしょうか?今のところPixel 10はBluetooth 5.3ということなのでしょうか。
多くのメディアがこぞってBluetooth 6対応を取り上げて話題にしていますが、実際にそれを検証しているような誠実なメディアは見当たらなかったため、真相は不明です。
一方でPixel Watch 3はソフトウェアアップデートでBluetooth6 チャンネルサウンディングに対応したとされており、今後のアップデートが期待されます。
コメント