![]()
arrows Alphaの概要
arrows Alphaは2025年8月にFCNT合同会社から発売された最新のスマートフォンです。
MediaTek Dimensity 8350 Extremeを搭載しており、arrowsスマホの中では最高を誇る性能です。

AIで生成されたキャプション
他社のブランドと比較すると、チップセットは最高峰となるMediaTek Dimensity 9000シリーズでは無いものの、メモリ12GBでストレージ512GBと十分高い性能でありながらmicroSDXCカードによる拡張も備えていることが大きなメリットです。
同じチップセットを搭載するmotorola edge 60 proと比較しながらベンチマークなどを測定していきます。
arrows Alphaのスペック
▼判明している範囲です。(SIMフリー版準拠)
| 情報 | 機種名 | arrows Alpha |
|---|---|---|
| メーカー | FCNT | |
| 型番 | SIMフリー版:M08 NTT Docomo版:F-51F |
|
| 発売日 | 2025年8月28日 | |
| チップ | SoC | MediaTek Dimensity 8350 Extreme (4nm) |
| CPU | 1x Cortex-A715@3.35GHz 3x Cortex-A715@3.2GHz 4x Cortex-A510@2.2GHz |
|
| GPU | Mali-G615 MC6 | |
| NPU | MediaTek NPU 780 | |
| RAM ROM |
構成 | 12GB/512GB |
| 規格 | LPDDR5X | |
| UFS 4.0 | ||
| 外部ストレージ | 最大2TBのmicroSDカード | |
| 画面 | 画面 | 6.4インチ OLED 解像度2670×1200 /20:9 /460dpi Corning Gorilla Glass 7i |
| 明るさ | ピーク輝度3000nit | |
| リフレッシュレート | 1~144Hz LTPO | |
| 外観 | 本体素材 | フレーム:再生アルミニウム 背面素材:再生プラスチック |
| サイズ | 156 x 72 x 8.8 mm | |
| 重さ | 188 g | |
| カラー | ブラック、ホワイト | |
| カメラ | メインカメラ | 5030万画素, センサーサイズ1/1.56, F値1.88, OIS |
| 超広角カメラ | 4990万画素, センサーサイズ1/2.70, F値2.05 オートマクロ |
|
| インカメ | 4990万画素, センサーサイズ1/2.70, F値2.0 | |
| 動画撮影 | 4K@30FPS 1080p@60FPS、30FPS |
|
| バッテリー | 容量 | 5000 mAh |
| 充電 | 90 W(付属充電器) USB-PD3.0 |
|
| ワイヤレス | – | |
| 通信 | ネットワーク | Wi-Fi 6 /Bluetooth 5.4 |
| SIM | nanoSIM + eSIM | |
| バンド帯 | 5G:n1 / n3 / n28 / n40 / n41 / n77 / n78 / n79 4G:B1 / B3 / B8 / B18 / B19 / B21 / B28 / B41 / B42 3G:- |
|
| NFC | おサイフケータイ | |
| その他 | サウンド | Dolby Atmos/ハイレゾ aptX/aptX HD/LDAC/LHDC |
| USB | USB-C 3.1 | |
| 防水・耐久 | 防水:IP68/IP69 耐久:MIL-STD-810H 備考:ハンドソープで洗える・アルコール除菌対応 |
|
| 生体認証 | 顔/指紋(電源ボタン) | |
| かこって検索 | 対応 | |
| サポート | OS | Android 15 |
| アップデート保証 | 3回のバージョンアップ/5年のセキュリティ | |
| 付属品 | ACアダプタ/USB-Cケーブル |
AnTuTuベンチ
AnTuTu 総合スコア
定番のAnTuTuベンチマークで測定、計測に使ったのはVer10.5.1です。総合ベンチマークスコアは1355082点です。
| 比較 | AnTuTu 10 総合スコア |
|---|---|
| Google Tensor G4 | |
| Google Tensor G5 | |
| Dimensity 8350 (motorola edge 60 pro) |
|
| Dimensity 8350 (arrows Alpha) |
|
| Dimensity 8400 Ultra | |
| Dimensity 9400+ | |
| Snapdragon 8 Elite |
ミドルハイなスマホと言える高いスコアです。
同じDimensity 8350 Extremeを搭載するmotorola edge 60 pro のスコアと比較すると5%ぐらいスコアが低いですが、UXやMEMで少し差がついているようです。
| arrows Alpha | motorola edge 60 pro | |
|---|---|---|
| 総合 | 1355082 | 1411136 |
| CPU | 294214 | 285076 |
| GPU | 526017 | 524876 |
| MEM | 313325 | 341827 |
| UX | 221526 | 259357 |
最新バージョンのAnTuTu V11.0.2-OB2でも計測しています。スコアは170万弱まで押し上がっています。
総合スコアの内訳ではCPUの比重が上がっており、GPUでスコアを稼いでいるAnTuTu v10の高スコアに比べると、下位プロセッサーとの差がやや縮まっています。
AITuTu
AnTuTuベンチマークのAI性能を測定するAITuTu v3.5を測定しました。
MediaTek NPU 780を搭載しますが、結果は212394点と低いです。Snapdraonなら100万前後出せますが、それ以外のSoCはスコアが低いです。
参考値程度です。
AnTuTu Storage Test(ストレージ速度)
高速なUFS 4.0 ストレージを搭載しており、それに見合う高スコアでした。
▼Storage Test v10.5.1
UL Benchmark
3DMark
3DMarkはグラフィック性能を測定するベンチマークで、Android OSではVulkan APIで測定されます。このスコアが高ければ高いほどGPU性能が良いとされ、実際のゲーム上でも有利になります。
測定は定番の高負荷なベンチマーク、Wild Life Extreme Unlimitedです。
| 比較 | WL Extreme Unlimited |
|---|---|
| Snapdragon 8 Gen 1 | |
| Dimensity 8350 (motorola edge 60 pro) |
|
| Dimensity 8350 (arrows Alpha) |
|
| Dimenisty 8400 | |
| Snapdragon 8 Elite | |
| Dimensity 9400+ |
GPUにはミドル系のMali G615チップなため、それほどスコアは高くありませんが、同じmotorola edge 60 proよりも僅かに高いスコアが出ているので、標準以上と言えます。
その他、最新の環境に即したグラフィックベンチマークのSolar BayやSteel Nomad Light などを実行したスコア結果です。
| Wild Life Unlimited | 10994 |
|---|---|
| Steel Nomad Light Unlimited | 1255 |
| Solar Bay Unlimited | 5124 |
| Solar Bay Extreme Unlimited | 540 |
PCMark
ブラウジングやオフィスワークなどの総合的な性能を測定するPCMarkベンチマークのWork 3.0 performanceです。
スコアは16903点でした。
| 最新ミドル機種で比較 | PWork 3.0 performance |
|---|---|
| OPPO Reno13 A | |
| motorola edge 60 pro | |
| arrows Alpha | |
| Pixel 10 | |
| POCO F7 Ultra |
(ベンチマークの提供:https://benchmarks.ul.com/)
CPUベンチマークなど
Geekbench 6
CPUおよびGPUの性能が測定できる定番ベンチマークのGeekbench 6です。
| 比較 | Geekbench 6 CPU |
|---|---|
| Google Tensor G4 | |
| Dimensity 8350 (motorola edge 60 pro) |
|
| Dimensity 8350 (arrows Alpha) |
|
| Dimensity 8400 | |
| Google Tensor G5 | |
| Dimensity 9400+ | |
| Snapdragon 8 Elite | |
| 比較 | Geekbench GPU Vulkan |
|---|---|
| Google Tensor G5 | |
| Google Tensor G4 | |
| Dimensity 8350 (motorola edge 60 pro) |
|
| Dimensity 8350 (arrows Alpha) |
|
| Dimenstiy 8400 | |
| Dimensity 9400+ | |
| Snapdragon 8 Elite |
どちらもMediaTek Dimensity 8350 Extremeとしては標準的なスコアですが、GPU Vulkanスコアはちょっと低めです。
ブラウザベンチマーク
ブラウザ上で実行できるベンチマークを測定しました。いずれも無料で測定できるので簡単に比較ができます。
AnTuTu HTML5 Testはベンチマークの大手AnTuTuが公開しているブラウザベンチマークです。
- AnTuTu HTML5 Test:54795
Google Octane 2.0はCPUのjavascriptの実行速度性能を測定するベンチマークで、元はGoogleが制作したベンチマークでしたが、その後は開発が止まり、今は有志がマルチスレッド測定を可能にしたGoogle Ocntane Plusを公開しています。
- Google Octane Plus シングル:54476
- Google Octane Plus マルチ :333735
motorola edge 60 pro で測定したスコアはシングル48911、マルチ329997で、特にシングルが1割程度高く出ており、Dimensity 8400 Ultraよりも高スコアです。
シングルスコアの参考
その他のベンチマークと合わせた、motorola edge 60 pro との比較です。
| ブラウザベンチ | arrows Alpha | motorola edge 60 pro |
|---|---|---|
| Octane Plus | シングル:54476 マルチ :333735 |
シングル:48911 マルチ :329997 |
| AnTuTu HTML5 Test | 54795 | 67778 |
| Speedometer3.1 | 12.9±0.65 | 12.1±0.6 |
| JetStream2 | 150.072 | 146.566 |
| WebXPRT 4 | 137 | 156 |
ミドルレンジなスコアに
arrows Alphaのスコアはミドルハイクラスです。上位モデルと比べるとCPUやGPUのスコアは一段階下がりますが、それでも十分快適な性能と言えます。
おなじくMediaTek Dimensity 8350 Extreme を搭載するmotorola edge 60 proと比較して、若干ですがスコアが低かったりもしますが、概ね良いパフォーマンスです。
高負荷なゲームなどもある程度プレイできる十分に高い性能です。





























コメント