もうすぐ発表される最新のSurfaceがリーク!12インチと少し小型化した廉価版になる。

ガジェットニュース

マイクロソフトが公式Xで予告した新型デバイスの詳細がリークされました。

より安価なCopilot+PC対応のARM Windows搭載Surfaceタブレットで、Goシリーズに置き換わるラインナップとされます。

以前は11インチと噂されていましたが、発表直前のリークによれば12インチのタブレットです。

Surface Pro 12インチ

サイズは274x190x7.8mmでディスプレイは12インチです。キックスタンド内蔵なことを踏まえれば十分薄型といえます。

プロセッサーは45TOPSのQualcomm Hexagon NPUを搭載したSnapdragon X Plusですが、CPUは8コアとなるようです。4+4コア構成のX1P-42-100またはX1P-46-100と見られます。

現行のSurface ProおよびLaptopの下位構成に搭載されるSnapdragon X Plusは10コアのX1P-64-100です。差別化が図られています。

X-Plusの型番 コア構成 キャッシュ 最大クロック GPU性能 NPU性能
X1P-42-100 4+4 30MB 3.4GHz 1.7TFLOPS 45TOPS
X1P-46-100 4+4 30MB 4.0GHz 2.1TFLOPS 45TOPS
X1P-64-100 6+4 48MB 4.0GHz 3.8TFLOPS 45TOPS

Copilot+PCに対応するためメモリは16GBと見られます。

ストレージは256GBまたは512GBが選択できるようになるようですが、規格はSSDではなくUFSとなり”はんだ付け”されるそうです。スナドラなのでスマホと同じUFSはしっくりきますが、ユーザーが交換できなくなったのは残念です。Surface ProシリーズはSSDの交換が非常に容易な優れたハードウェアが特徴的でした。

またポートはSurface コネクトは廃止されます。USB-Cが2つだけになるとのことです。右側からしか充電できなくなるようです。これは少し残念です。

リフレッシュレートについての言及はありませんでしたが廉価なので60Hzに落とされても不思議ではありません。

カラーはプラチナに加えて紫色と青色が新登場しています。パープルカラーがおしゃれです。

 

 

 

発表まであとすこし

発表は5月6日、日本時間の7日ごろになると思います、待ち遠しいですね。Surface Goのようにまた人気を博すデバイスとなりそうです。

参考
winfuture.de

コメント

タイトルとURLをコピーしました