サムスンは10月9日にGalaxyスマートフォン、タブレットでOne UI 8(Android 16)への更新を受け取る予定の機種および、One UI 8がリリースされる時期を公表しました。
更新時期
今まで更新時期などは具体的に明かされていませんでしたが、今回のOne UI 8では各キャリアから販売されたモデルも含めて更新予定時期が全て公表されています。
docomo、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルの4キャリアも含めて、One UI 8への更新対象となる全てのデバイスは10月~11月の間に完了します。
Samsungのプレスリリースより
SIMフリー版は遅い?
イメージとしてSIMフリー版が最も更新を受け取るのが早そうですが、実際にはキャリアより遅れるとのことです。OS更新の提供はKDDIが早めな傾向があり、以前のOne UI 7でも同じようにKDDIが一番乗りでした。
One UI 8 対象モデル
今回 One UI 8 を受け取ることができる機種は、次の2022年に発売された機種までです。
- Galaxy S22シリーズ、Galaxy A53、Galaxy Z Fold4、Galaxy Z Flip4、Galaxy Tab S8シリーズ
これらがOne UI 8(Android 16)を受け取る最も古いデバイスで、これよりも新しい機種はすべて対象です。
2022年発売の機種ではGalaxy A23 5Gだけが唯一対象外となりました。
Galaxyデバイスの更新予定時期
Galaxy S22やGalaxy S23など2022年から2023年にかけて発売されたデバイスは、発売から4回のOSバージョンアップと5年間のセキュリティパッチが保証されています。
そのためGaalxy S22シリーズなど2022年発売のデバイスは、Android 12を搭載してリリースされたので今回のOne UI 8(Android 16)が4回目で最後のOSバージョンアップです。セキュリティパッチは2027年頃まで保証されます。
2024年以降は発売から7年間のOSサポートが明示されて膨大なため、もはやサポート期間がいつまでなのかを気にする必要が無くなりました。一方でAシリーズはこの対象ではなく、Galaxy A55 5Gは5年、Galaxy A36 5Gは6年、Galaxy A25 5Gは公表されていません。
Galaxy S22、S22 Ultra Galaxy A53 5G Galaxy Z Fold4、Flip4 Galaxy Tab S8シリーズ |
Android 16まで 2027年頃までセキュリティパッチ (発売日から5年) |
Galaxy S23、S23 Ultra、S23 FE Galaxy A54 5G Galaxy Z Fold5、Flip5 Galaxy Tab S9シリーズ |
Android 17まで 2028年頃までセキュリティパッチ (発売から5年) |
Galaxy S24、S24 Ultra、S24 FE Galaxy Z Fold6、Flip6 Galaxy Tab S10+、S10 Ultra |
2031年頃までOSサポート |
Galaxy A55 | Android 18まで 2029年頃までセキュリティパッチ (発売から5年) |
Galaxy S25、S25 Ultra Galaxy Z Fold7、Flip7 Galaxy Tab S11シリーズ Galaxy Tab S10 FEシリーズ Galaxy Tab S10 Lite |
2032年頃までOSサポート |
Galaxy A36 | 2031年頃までOSサポート |
発売時期はグローバル版を基準として公表されています。Galaxy S23 FEは国内での販売が遅れたため1回分少なくなっています。
手際の良いOne UI 8への更新で安心
公表時点で10月9日なため、間もなくOSアップデートの提供が開始されるものと見られます。
One UI 7ではアップデートの世界的な遅れが発生したため大きな批判の声も上がり、国内において今年の5月~8月ぐらいの期間に更新されたため、One UI 7がわずか数ヶ月という短命で終わってしまいましたが、今回は汚名返上となる手際の良さです。
筆者はGalaxy Tab S11で一足先にOne UI 8を試しましたが、One UI 7 の延長線上にある、マイナーチェンジなOSなのであっと驚くようなことは起きていませんが、Samsung Dex周りは大きな改善がありました。
Galaxy S21以前の方は機種変更を。

コメント