Pixel 10 徹底レビュー!スナドラ8 Eliteには及ばず
PR

【最新リーク】Galaxy Tab S11 で判明しているスペックまとめ

ガジェットコラムタブレット
記事内に広告・Amazonアソシエイトリンクなどを使用しています。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。
スポンサーリンク

 

次に発売されるであろうGalaxy Tab Sシリーズの新モデル「Galaxy Tab S11」についての噂・情報をまとめておきます。

Galaxy Tab S11 Plus は存在せず

Samsungアプリを解析して得られたとする海外の情報によれば、現状ではGalaxy Tab S11およびGalaxy Tab S11 Ultra らしきコードが確認されていますが、Galaxy Tab S11+のコードは未確認です。

▼現時点で確認されたデバイス

  • Galaxy Tab S11(SM-X730)
  • Galaxy Tab S11 5G(SM-X736B)
  • Galaxy Tab S11 Ultra(SM-X930)
  • Galaxy Tab S11 Ultra 5G(SM-X936B)

一つ前のGalaxy Tab S10シリーズでは、11インチにあたる無印が欠番となりました。

Galaxy Tab S10 Ultra
Galaxy Tab S10+

今回は11インチのGalaxy Tab S11と14.6インチのGalaxy Tab S11 Ultraのみを販売して、12インチのGalaxy Tab S11+は欠番になると見られます。

リークされた見た目

Galaxy Tab S11 Ultraとするレンダリング画像がリークされました。(7月16日)

今回のカメラ部分は雫型となって、デザイン的にもスッキリしていることがわかります。またカメラはデュアルレンズ仕様で、画面比率も16:10のように思います。

▼リークされた見た目

galaxy tab s11 ultra

galaxy tab s11

また韓国時間7月17日付けで、認証機関SafityKoreaにてSM-X736N(Tab S11 5G)の実物画像が公開されました。(7月24日追記)

画像からわかるサイズはおおよそ254x165mm 程度であり、Tab S9無印とほぼ同じであることがわかります。

galaxy tab s11 リーク画像

またこの情報によればベトナムで製造されているとのことです。

7月22日付けでGalaxy Tab S11 Ultraの実物写真も公開されました。インカメラはしずく型ノッチになっています。サイズは320 x 210 mm 程度で、14.6インチのGalaxy Tab S10 Ultra と同じ寸法になりそうです。(7月25日追記)

galaxy tab s11 ultra リーク画像

 

性能

Galaxy Tab S11シリーズに搭載されるチップセットはMediaTek Dimensity 9400+となります。

Galaxy Tab S10+およびGalaxy Tab S10 Ultraに採用されていたMediaTek Dimensity 9300+の後継チップです。性能はAnTuTu Ver 10スコアで250万点程度になります。

これはGeekbench Browserというベンチマーク結果が掲載されているサイトで、Galaxy Tab S11 5Gと思われる型番SM-X736Bが登場して、その情報から判明しました。

Galaxy Tab S11のスペックが判明!Dimensity 9400+とメモリ12GBがベースか

またこの結果ではメモリが12GBで実行されていました。Galaxy Tab S9ではベースモデルがメモリ8GBでしたが、Galaxy Tab S11ではベースとなるメモリが12GBに向上している可能性が高いです。

バッテリー容量が増加

Galaxy Tab S11 Ultraのバッテリー容量は、11,700mAhから11,900mAh程度になるとされています。Tab S Ultra は2022年のGalaxy Tab S8 Ultraからずっと11,200mAhだったため、5%程度の増加になります。

逆にGalaxy Tab S11無印はGalaxy Tab S9と同じで8,400mAhになるとされています。


Galaxy Tab S9

またバッテリーに関して充電は同じく45Wですが、2025年に刷新された超急速充電2.0では15V3Aのプロトコルも追加されています。

Galaxy Tab S11シリーズもこれに対応します。

発売時期

上述のGeekbench Browserに掲載されたGalaxy Tab S11 5GはAndroid 16を搭載して実行されていました。

例年では9月~11月にリリースされていますが、7月にGalaxy Z Fold7がOne UI 8を搭載して発売すると発表されたため、Galaxy Tab S11がいつ登場してもおかしくありません。

さらにSamsungは2025年第2四半期決算発表にて、今年中にTab S11シリーズの発表すると発言しています。年内中に発表されることは間違いないです。

日本国内においても技適通過しました。

Galaxy Tab S11 及び Galaxy Tab S11 Ultraと思われるデバイスが技適通過。発売間近か。
Galaxy Tab S11シリーズに関する最新情報をいち早くお届けします。Galaxy Tab S11及びGalaxy Tab S11 Ultraの技適通過を確認しました。もうじき国内販売が開始されると思います。

下位グレードのGalaxy Tab S10 Liteも追加か

Galaxy Tab S10 Liteと思われるデバイスのコードも確認されています。このデバイスもまたベンチマーク結果が明らかとなっており、Exynos 1380チップが採用されています。

Galaxy Tab S10 Liteのベンチマークがリーク!S9 FEとほぼ同じか

2023年モデルのGalaxy A54 5Gや、Galaxy Tab S9 FEなどに採用されたミドルチップセットでした。2025年としてはエントリークラスに当たるLiteシリーズのチップセットとして登場する予定だそうです。

Tab S LiteとしてはTab S6 Lite からやっと型番が更新されます。


Galaxy Tab S6 Lite 2024

このデバイスはTab S11ファミリーではなく、Tab S10ファミリーに追加されますが、発売はTab S11と同時ではないかとされています。

判明した詳細なスペックと価格

海外からリークされた仕様です。▶Galaxy Tab S11シリーズ、Tab S10 Liteの価格やスペックなどが判明!値段は据え置きでスペックが向上

  Tab S11 Tab S11 Ultra Tab S10 Lite
画面 11インチAMOLED
2560×1600
14.6インチAMOLED
2960×1848
10.9インチ液晶
2112×1320
SoC Dimensity 9400+ Dimensity 9400+ Exynos 1380
構成 12GB/128GB
12GB/256GB
12GB/512GB

12GB/256GB
12GB/512GB
16GB/1TB
6GB/128GB
8GB/256GB

カメラ 13MP 13MP 8MP
フロントカメラ 12MP 12MP 5MP
バッテリー 8,400mAh 11,600mAh 8,000mAh
スピーカー クアッド クアッド デュアル
通信 Wi-Fi6E/BT5.4 Wi-Fi7/BT5.3 Wi-Fi6/BT5.3
急速充電 45W 45W 25W
Sペン 付属 付属 付属
サイズ 253.8 x 165.3 mm 326.7 x 208.3 mm 254.3 x 165.8 mm
薄さ 5.5 mm 5.1 mm 6.6 mm
重さ 482 g 692 g 524 g

ペイン、ドイツ、アメリカでの販売価格がリークされており、おおよそGalaxy Tab S9シリーズから据え置きです。

Galaxy Tab S11
12GB/128GB Wi-Fi:899ユーロ
5G:1049ユーロ
12GB/256GB WI-Fi:959ユーロ / 859ドル
5G:1109ユーロ
12GB/512GB Wi-Fi:1079ユーロ
Galaxy Tab S11 Ultra
12GB/256GB Wi-Fi:1339ユーロ / 1199ドル
5G:1489ユーロ
12GB/512GB WI-Fi:1459ユーロ / 1399ドル
5G:1609ユーロ
16GB/1TB Wi-Fi:1759ユーロ / 1699ドル
Galaxy Tab S10 Lite
12GB/128GB Wi-Fi:399ユーロ /5G:459ユーロ
12GB/256GB WI-Fi:469ユーロ /5G:529ユーロ

Tab S10 Liteは549ユーロからだったS9 FEよりも150ユーロ値下げです。

 

予測

以上はリークされた情報ですが、管理人による推測も載せて起きます。

  • microSDカードスロットは継続か

スマホではAシリーズですら廃止される傾向にありますが、Galaxy Tabではそのような兆候はないため、継続されるのではないでしょうか。現状では他メーカーのタブレットとの強い差別化点にもなっています。

  • 日本価格

Galaxy Tab S9(124,000円)から値上げするかもしれません。

というのも2025年7月のAmazonプライムデーではGalaxy Tab S9が21%割引の10万円弱で、他と比べて大幅なセール対象となりませんでした。Galaxy Tab S9+やS9 Ultra、S10+、S10 Ultraは値引き率が26~28%とかなり高かったです。

もしGalaxy Tab S11の発売を控えているのなら、2年落ちとなるGalaxy Tab S9も3割引程度になっても良かったはずですが…。値上げすることで型落ちとも競合しないようにするのでしょうか。

 

終わり

暫定でわかっていることをまとめました。長らくモデルチェンジが行われていなかったため、ガラッと変わるかもしれません。

日本国内の動きでは技適通過が確認されており、早ければ9月ぐらいに登場しそうです。

Galaxy Tab S11 実物がリーク?!Tab S9とほぼ同じか 海外の報道1 海外の報道2 画像のリーク 販売時期について

コメント

タイトルとURLをコピーしました