Qualcomm Snapdragon 7 Gen 3 の性能・情報をまとめます。
搭載機種
日本では2024年発売の「motorola edge 50 pro」「motorola edge 50s pro」に採用されていました。
仕様
▼判明している範囲です。
Qualcomm Snapdragon 7 Gen 3 Mobile Platform | |
---|---|
コードネーム | SM7550-AB |
製造 | TSMC 4nm |
アーキテクチャ | arm v9 |
リリース | 2023/11/17 |
性能 | |
CPU | 1x Cortex-A715@2.63GHz 3x Cortex-A715@2.40GHz 4x Cortex-A510@1.80GHz |
GPU | Adreno 720 |
NPU | Qualcomm Hexagon NPU |
接続性 | |
ディスプレイ | WQHD+@120Hz / WFHD+@165Hz |
メモリ | 最大16GB LPDDR5X-3200MHz / LPDDR4X-2133MHz |
ストレージ | 最大UFS 3.1 |
USB | USB 3.1 Gen 2 |
通信 | |
モデム | Snapdragon X63 5G |
ネットワーク | Qualcomm FastConnect 6700 Wi-Fi 6E / Bluetooth 5.4 |
カメラ | |
写真 | 64MP / 32MP / 21MP |
動画 | 4K@30FPS |
ベンチマーク(AnTuTu他)
測定はmotorola edge 50s pro で行っています。機種によって多少の前後があることをご理解ください。
AnTuTuベンチマーク
AnTuTu Ver10.5.0で計測。総合ベンチマークスコアは791090点です。
- CPU:238190
- GPU:249331
- MEM:134343
- UX :169226
計測機のmotorola edge 50s pro はLPDDR4X、UFS2.2なため多少スコアが低いと考えられます。より高速なメモリであれば10万点程度向上すると考えられます。
比較 | AnTuTu 10 総合スコア |
---|---|
Snapdragon 6 Gen 1 | |
Snapdragon 7 Gen 1 | |
Snapdragon 7 Gen 3 | |
Google Tensor G4 | |
Dimensity 8350 Extreme | |
Snapdragon 8 Gen 3 | |
Snapdragon 8 Elite |
AITuTu
AnTuTuベンチマークのAI性能を測定するAITuTu v3.5.5を測定しました。
結果は459618点でした。
比較 | AITuTuスコア |
---|---|
Snapdragon 6 Gen 1 | |
Snapdragon 7 Gen 1 | |
Snapdragon 7 Gen 3 | |
Snapdragon 8 Gen 1 | |
Snapdragon 8 Gen 3 |
Geekbench 6
Geekebench 6でCPU、GPUの性能を測定しました。
比較 | Geekbench 6 CPU |
---|---|
Snapdragon 7 Gen 1 | |
Snapdragon 7 Gen 3 | |
Dimensity 8350 Extreme | |
Snapdragon 8 Gen 3 | |
Google Tensor G4 | |
Snapdragon 8 Elite | |
比較 | Geekbench GPU Vulkan |
---|---|
Snapdragon 7 Gen 1 | |
Snapdragon 7 Gen 3 | |
Snapdragon 8 Gen 1 | |
Snapdragon 8 Gen 3 | |
Google Tensor G4 | |
Snapdragon 8 Elite |
3DMark Wild Life
3DMark Wild Life Unlimited および、高負荷な3DMark Wild Life Extreme Unlimited を測定しました。
- Wild Life Unlimited 5460(32.70FPS)
- Wild Life Extreme Unlimited 1451(8.69FPS)
スコアは高くありません。
(ベンチマークの提供:https://benchmarks.ul.com/)
ブラウザベンチマーク
ブラウザベンチマークのGoogle Octane 2.0ではシングルスコア45063点を記録しました。
▼Chrome 137で計測
マルチスコアの計測も可能なGoogle Octane plus ではシングルスコア45,222点、マルチスコア284,900点でした。
CPUシングル性能はミドルハイに迫る勢いで、Snapdragon 888程度です。AnTuTu総合スコアでの実力以上に高い数値が出ており、実際の使用感ではミドルハイクラスと大差ないことがわかります。
その他のブラウザベンチマーク結果、AnTuTu HTML5 Test、Speedometer3.1、JetStream2、WebXPRT 4です。
AnTuTu HTML5 Test | 57652 |
---|---|
Speedometer3.1 | 9.88±0.48 |
JetStream2 | 146.683 |
WebXPRT 4 | 123 |
総評
発売当初はアッパーミドルSoCでしたが、登場から2年が経とうとしている現在のSnapdragon 7 Gen 3 はミドルロー~ミドルレンジ程度だと思います。つまり中の下程度です。
Snapdragon 6 シリーズやMediaTek 6000シリーズなど、ローエンドのチップセットとは雲泥の差で、このチップは露骨に遅い動作をしたりすることはありません。
一方で、Snapdragon 8 Eliteを始めとした上位クラスのチップはAnTuTuスコアが250万点程度と3倍以上差が開いており、全体的に見ると下位グレードに位置することとなります。
性能がインフレしている昨今の状況ではやや物足りないという印象ですが、決して性能が悪いわけではありません。
コメント