TikTokにて最新のAndroidスマホとiPhoneを比較する動画が海外で話題となっており、多数投稿されるブームが起きています。
比較されているのは現在最新である「Galaxy S25 Ultra」と「iPhone 16 Pro Max」
以下はTikTokに投稿された動画です。
@customadventurist Wait until the end… Snapdragon 8 Elite vs Apple A18 Pro – Who wins the CHIP WAR? ⚡🔥 #snapdragon8elite #applea18pro #chipbattle #techcomparison #benchmarktest #a18pro #processorwar #foryou #mobiletech #techshowdown #fyp
♬ SLAVA FUNK! (Slowed) – MVSTERIOUS & hxmr & yngastrobeatz & EVO
病原体の標本みたいな物体をブラウザ上で回転させたり向きを変えたりしています。かなり重たいようで、iPhone 16 Pro Maxではカクカクでまともに動いていません。一方でGalaxy S25 Ultraでは割とスムーズに動作しています。
このサイトは?
比較に使用されているのはVolumesharder_bm (https://cznull.github.io/vsbm)という激重のサイト。開くのは要注意です!昔からあるサイトのようです。
最新のスナドラ8Eliteの圧倒的な性能により、スマホでも動くようになったので話題になっているみたいです。
で、これは何?
Volumesharder_bmには次のような説明があります。
cznull.github.io の内容
trigonometric and inverse trigonometric functions test.
created by cznull@bilibili
直訳すると「三角関数と逆三角関数に関するテスト」で、作成したのは中国大手動画配信サイトbilibiliのユーザーであるcznull氏だそうです。
サイト内にあるconfigには次のようなソースコードが書かれていました。
float kernal(vec3 ver){ vec3 a; float b,c,d,e; a=ver; for(int i=0;i<5;i++){ b=length(a); c=atan(a.y,a.x)*8.0; e=1.0/b; d=acos(a.z/b)*8.0; b=pow(b,8.0); a=vec3(b*sin(d)*cos(c),b*sin(d)*sin(c),b*cos(d))+ver; if(b>6.0){ break; } } return 4.0-a.x*a.x-a.y*a.y-a.z*a.z;}
Bing AIに聞いてみると次のような回答が返ってきました。
ver
を入力として受け取り、フラクタルのような変換を適用するシェーダー関数の一部のようですね。
スナドラ8EliteとA18 Proの圧倒的な差
Galaxy S25 UltraはAnTuTuスコアが軽く200万点を超えるSnapdragon 8 Elite for Galaxyを搭載しており、現状最速クラスのスマホの一つです。
一方でApple A18 Proチップを搭載するiPhone 16 Pro MaxはAnTuTuスコアは200万点に達するのもやっとです。
その他のグラフィックベンチマークでもSnapdragon 8 Eliteが強いです。わかりやすく可視化するとここまで差があるのか、といった感じです。iPhone 16 Pro Maxはカクカクすぎて話になってませんね笑
終わり
このようなブラウザ上で検証できるサイトは面白いです。その手頃さから海外でブームになっており、同様の動画がTikTokやYoutubeショートのガジェット系配信者の間で数多く投稿されていました。チェックしてみてください。
コメント