画像生成ができる!motorola edge 60 pro 徹底レビュー!
PR

AQUOS R10発売!性能とスペック、発売日、価格まとめ!

ガジェットニューススマホ
記事内に広告・Amazonアソシエイトリンクを使用しています。

SHARPから主力のスマホ機種「AQUOS R10」が発表されました。昨年発売されて斬新なデザインでヒットした「AQUOS R9」の後継モデルです。

R9から何が変わった?

AQUOS R9と同じSoC「Snapdragon 7+ Gen 3」を搭載します。デザインや仕様などほとんどAQUOS R9と同一です。マイナーチェンジと見てよいでしょう。

カラーバリエーションは新たに「Charcoal Black」と「Trench Beige」が追加されています。R9は白と深緑の2色展開でした。Trench Beigeは上品な黄土色でとっても良いですね。

AQUOS R10のカラーバリエーション

ディスプレイのピーク輝度が2000nitから3000nitに、ストレージに512GBオプションが追加されるなど細かな違いがあります。

microSDカードスロットは健在

AQUOS R9 Proでは廃止されたmicroSDカードスロット。AQUOS R10では廃止されるかと予想されていましたが、無事続投されました。マイナーチェンジ故に生き残りました。ここは素晴らしいですね。

性能はこれで十分?

Snapdragon 7+ Gen 3の続投となりました。ミドルハイクラスのチップセットで、型落ちといえども十分な性能を誇っています。今年発売されたXiaomi Pad 7にも採用されていました。

Snapdragon 7+Gen3の後継となるSoCが発売されていないので仕方ないのかもしれません。AQUOS R10 ProはSnapdragon 8s Gen 4になりそうですね。

CPU性能はおおよそSnapdragon 8 Gen 1とSnapdragon 8 Gen 2の間ぐらいです。

当サイト計測のデータ(オクタンベンチマーク)

Snapdragon 7+ Gen 3は60637点です。

AQUOS R10のoctane v2の性能

 

メモリは12GB、ストレージは256GBに加えてmicroSDカードで最大2TBの拡張ができるので、少なくともアップデート期間内は快適に利用できると思います。

詳細なスペック

▼現時点で判明しているものです。

基本情報
機種名 AQUOS R10
メーカー SHARP
発売日 NTTドコモ:2025/07/08
ソフトバンク:2025/07/10
SIMフリー版:2025/07/10
プロセッサー
SoC Qualcomm Snapdragon 7+ Gen 3 (TSMC 4nm)
CPU 1x Cortex-X4@2.8GHz
4x Cortex-A720@2.6GHz
3x Cortex-A520@1.9GHz
GPU Adreno 732
NPU Qualcomm Hexagon
メモリ情報
構成 12GB/256GB
12GB/512GB(SIMフリーのみ)
メモリ LPDDR5X
ストレージ UFS 4.0
外部ストレージ 最大2TBのmicroSDXCカード
ディスプレイ
画面 6.5インチ/Pro IGZO OLED
2340×1080/19.5:9/396dpi
Cornig Gorilla Glass 5
明るさ 全白輝度1,500nit/ピーク3,000nit
リフレッシュレート 可変1~240Hz
外観
本体素材 フレーム:陽極酸化処理アルミフレーム
背面:Cornig Gorilla Glass Victus 2
サイズ 156 x 75 x 8.9 mm
重さ 197 g
カラー Cashmere White
Trench Beige(ソフトバンク以外)
Charcoal Black
カメラ
メインカメラ 5030万画素, 23mm, F値1.9, センサーサイズ1/1.55, 光学手ブレ補正
超広角カメラ 5030万画素, 13mm, F値2.2, センサーサイズ1/2.5 
マクロ撮影
動画撮影(メイン) 4K
インカメ 5030万画素, 23mm, F値2.2, センサーサイズ1/2.8
バッテリー
容量 5000mAh
充電 36W
USB  PD 3.0 PPS
ワイヤレス
通信機能
ネットワーク Wi-Fi 7 /Bluetooth 5.4
SIM nanoSIM x1
eSIM対応
おサイフケータイ あり
その他
スピーカー ステレオ/ハイレゾ/ハイレゾワイヤレス
Dolby Atmos
3.5mmイヤホンジャック:なし
USB USB-C 3.2 Gen1
防水防塵 IPX5/IPX8/IPX9/IP6X
生体認証 顔認証
指紋認証
サポート
OS AQUOS UX15.0.001/Android 15
アップデート保証 OSバージョンアップデート:最大3回
セキュリティアップデート:5年
付属品 不明

 

価格・発売日

取り扱いキャリアはAQUOS R9と同じくドコモ、ソフトバンクです。

  ドコモ
SH-51F
ソフトバンク SIMフリー版
本体価格
12GB/256GB
121,220円 129,888円 99,770円
カエドキプログラム
新トクするサポート
実質81,604円
23ヶ月目に返却
実質71,976円
25ヶ月目に返却
本体価格
12GB/512GB
107,800円

発売はドコモが7月8日、ソフトバンクが7月10日となっています。なおソフトバンクではベージュの取り扱いはありません。

▼ドコモ、SIMフリーでは3色展開です

AQUOS R10 カラバリ

 

 

公式ページへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました