Amazonプライムデーでお買い得なスマホ・タブレット
PR

Xiaomi Redmi Pad 2 性能・スペック・値段まとめ

ガジェットニュースタブレット
記事内に広告・Amazonアソシエイトリンクを使用しています。

Redmi Pad 2

Xiaomi から発売されるタブレット Redmi Pad 2 及び Redmi Pad 2 4G の詳細なスペックをまとめました。

詳細なスペック

▼判明している内容です

基本情報
機種名 Redmi Pad 2 / Redmi Pad 4G
メーカー Xiaomi
発売日 2025/07/08
プロセッサー
SoC MediaTek Helio G100-Ultra(TSMC 6nm)
CPU 2x Cortex-A76@2.2GHz
6x Cortex-A55@2.0GHz
GPU Mali-G57 MC2
NPU 不明
メモリ情報
構成 4GB/128GB
6GB/128GB
8GB/256GB
メモリ規格 LPDDR4X
ストレージ規格 UFS 2.2
外部ストレージ 最大2TBのmicroSDXC
ディスプレイ
画面 11インチ/液晶/10bitカラー
2560×1600/16:10/274dpi
自動調光
明るさ 500nit/屋外600nit
リフレッシュレート 最大90Hz
タッチサンプリングレート360Hz
ペン使用時240Hz
ペン対応 Redmi Smart Pen
外観
本体素材 金属製ユニボディ
サイズ 254.58 x 166.04 x 7.36 mm
重さ 510 g / 519 g(4G)
カラー ミントグリーン
グラファイトグレー
ラベンダーパープル(Redmi Pad 2 4G は無し)
カメラ
メインカメラ 8MP, F値2.0, センサーサイズ1/4
動画撮影 1080p@30fps / 720p@30fps
インカメ 5MP, F値2.2, センサーサイズ1/5
動画撮影:1080p@30fps / 720p@30fps
フラッシュライト なし
バッテリー
容量 9000mAh
充電 最大18W急速充電
PD2.0 / QC2.0
ワイヤレス
通信機能
ネットワーク Wi-Fi 5 /Bluetooth 5.3
Redmi Pad 4Gの仕様
SIM nanoSIM x2
4Gバンド帯 B1 /B2 /B3 /B4 /B5 /B7 /B8 /B13 /B18 /B19 /B20 /B26 /B28 /B38 B40/ B41 /B66
3Gバンド帯 B1 /B2 /B4 /B5 /B6 /B8 /B19
2Gバンド帯 2 /3 /5 /8
GPS あり
その他
サウンド クアッドスピーカー Dolby Atmos
3.5mm イヤホンジャック
SBC / AAC / LDAC
センサー 加速度計 / 環境光 / ホールセンサー
4Gのみ:ジャイロ / Magnetmetor
バイブレーション 不明
USB USB 2.0
防水
生体認証 不明
サポート
OS HyperOS 2
アップデート保証 不明
付属品 ACアダプター / USBケーブル / SIMピン
アクセサリー Redmi Pad 2 カバー(2,680円)
Redmi Pad 2 スクリーンプロテクター(1,280円)
Redmi スマートペン(6,980円)

 

AnTuTu性能など

MediaTek Helio G100を搭載したBlackview MEGA 3 ではメーカー公称値のAnTuTuスコアが430,076点でした。(参考

MediaTek Helio G100-Ultra もこれと同じようなスコアと考えても良いでしょう。

エントリークラスの決定版

Xiaomiがこのタブレットをエントリークラスの決定版と謳っています。性能はエントリークラスですが、スペックを詳しく見ると安物ではないことがわかります。

  • 拘られた高解像度な2560×1600の90Hzディスプレイ
  • 金属製ユニボディの筐体
  • 万人受けする11インチサイズ
  • クアッドスピーカーでDolbyAtmo対応
  • microSDXCカード対応

格安のタブレットとしては豪華な装備です。ディスプレイや音質などエンタメ方向では妥協がなく、ライブ配信の視聴や電子書籍の閲覧などに向いています。

ここが惜しい

生体認証についての記述がないため非搭載だと考えられます。

充電速度は18Wとやや遅く、タブレットサイズのバッテリー容量を18Wで充電するとなると時間がかかりそうです。

スタイラスペン対応

Redmi初となるスタイラス「Redmi スマートペン」も同時発売されています。240Hzのペンサンプリングレート、4096段階の筆圧検知に対応するBluetooth 5.1 のデジタルペンです。

▼ボタンは2つあります。

Redmi スマートペン

4G対応モデルもあり

4G対応モデルのRedmi Pad 2 4Gも同時発売されています。nanoSIMのデュアルSIMができて、GPSが搭載されます。メモリ構成が4GB/128GBのみ、カラーはグラファイトグレーとミントグリーンの2色展開となります。

Redmi Pad 2 4G

販売価格

発売時には2,000円オフクーポンが発行されています。(発売から1週間後の7月14日まで)

▼発売時点の価格です

Redmi Pad 2
4GB/128GB 21,980円
6GB/128GB 29,980円
8GB/256GB 34,980円
Redmi Pad 2 4G
4GB/128GB 27,980円

7月31日までは純正マグネットカバー(2,680円)が無料でプレゼントされます。

▼発売時に買えばおおよそ4,880円相当がお買い得となります。

Redmi Pad 2 カバー

終わり

Redmi Pad 2

性能こそ下限のタブレットですが、他の点でも妥協しているわけではなく、むしろディスプレイなどに拘った製品です。

タブレットを動画視聴や本の閲覧に使いたいという人のニーズにバッチリと答えています。クアッドスピーカーのドルビーアトモス対応なので、音質にも期待ができます。

購入する場合は最低限として、メモリ6GB以上を選んだほうが良いです。最低限のことしかしないにしても、メモリ4GBは厳しい時代です。

4Gモデルが4GB/128GBのみなのが少々残念ですが、その分価格が抑えられています。

 

公式サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました