中国でレノボから大人気小型タブレットシリーズ「Legion Y700」の新モデルが発表されました。「Legion Tab Gen 4」に相当します。チップは「Snapdragon 8 Elite」です。
現行モデルと比較して、すべてが良くなってるナイスなモデルチェンジです。
スペック | ||
---|---|---|
機種 | Y700 Gen4 | Legion Tab Gen3 |
SoC | Snapdragon 8 Elite | Snapdragon 8 Gen 3 |
メモリ | 12GB/256GB 16GB/512GB |
12GB/256GB – |
メモリ情報 | LPDDR5X Ultra 9600 | LPDDR5X |
ストレージ情報 | UFS 4.1 | UFS 4.0 |
ディスプレイ | 8.8インチ/3040×1904 165Hz/600nit |
8.8インチ/2560×1600 165Hz/500nit |
バッテリー | 7600mAh 67W急速充電 直接給電サポート |
6550mAh 68W急速充電 直接給電サポート |
薄さ | 6.99 mm | 7.79 mm |
重さ | 340 g | 350 g |
外部ストレージ | MicroSDカード(最大2TB) | – |
前の現行モデルのLegion Tab Gen 3に比べると大幅に良くなっています。
特にMicroSDカードに対応したのは大きいです。ハイスペックでSDカードが使えたのはGalaxy Tabぐらいだったので。
また小型ながら6.99mmと大幅に薄型化してます。重さは10g軽量化されています。質感も向上してそうですね。
輝度は500nitから600nitへ向上しました。エントリースマホ程度になりました。屋外で使用する場合はなんとか見えるぐらいになると思います。アンチグレアフィルムを貼れば十分使えると思います。
バイパス充電が公式にサポートされているのは非常に評価できます。バッテリーを傷めず、フルパフォーマンスで利用できるのでタブレットを安心して長く使い続けられます。
価格
国内版との比較です。
発売価格(参考) | ||
---|---|---|
構成/機種 | Y700 Gen4 | Legion Tab Gen3 |
12GB/256GB | 3299元 約66,500円 |
79,800円 |
16GB/512GB | 3799元 約76,500円 |
– |
中国版なので日本よりは安いですが、国内で発売される場合はレノボ・ジャパン価格が8万円を超えてもおかしくないです。
終わり
日本での発売はだいぶ後になると思います。首を長くして待ちましょう。
コメント