画像生成ができる!motorola edge 60 pro 徹底レビュー!
PR

AMD Ryzen 5 7533HSとRyzen 5 7535HSの違いは?

ガジェットコラムノートパソコン
記事内に広告・Amazonアソシエイトリンクを使用しています。

amd

AMDから新しくノート向けのプロセッサーとしてRyzen 5 7533HSというチップが登場しました。

Ryzen 5 753 “5” HSの間違いでは?と思ってしまいますが、実際に存在します。

Ryzen 5 7533HSは2024年後半にリリースされました。このCPUをRyzen 5 7535HSと比較します。

7533HSと7535HSの比較

比較
チップ Ryzen 5 7533HS Ryzen 5 7535HS
アーキテクチャ Zen 3+
Rembrandt R
Zen 3+
Rembrandt R
CPU 6コア12スレッド 6コア12スレッド
クロック数 3.3-4.4GHz 3.3-4.55GHz
キャッシュメモリ L1:512KB
L2:3MB
L3:16MB
L1:512KB
L2:3MB
L3:16MB

TDP 35-54W 35-54W
プロセス TSMC 6nm TSMC 6nm
GPU Radeon 660M(8CU) Radeon 660M(8CU)
GPUクロック 1800 MHz 1900 MHz
リリース 2024Q3 2023Q2

比較した結果、Ryzen 5 7533HSはクロック数が若干低いとわかりました。それ以外に違いは見られません。

そのため若干性能が劣ることになりますが、ほとんど同じと考えても良いでしょう。

クロック数を低く設定することで製造過程におけるチップの歩留まりを下がっていると考えられます。そのためRyzen 5 7533HSのほうがより安価で提供されることとなるでしょう。

現在はLenovo IdeaPad Slim 3 Gen 10 AMDに採用され、セール時には6万円台で販売されるなど、7535HS搭載のノートよりも比較的安い値段で提供されています。

その他

Ryzen 7 7733HSなどは登場していません。Ryzen 5 7533HSの上位チップはRyzen 5 7535HSと同じようにRyzen 7 7735HSとなります。

 

引用元:AMD

コメント

タイトルとURLをコピーしました