本日6月9日(月)、auは製品アップデート情報一覧に新たなデバイスを追加しました。
対象モデルは2024年に発売されたGalaxy SシリーズおよびZシリーズです。
Android 14からAndroid 15へのOSメジャーアップデートとなります。それに伴ってカスタムOSのOne UI 6も、最新版のOne UI 7へと更新されガラッと雰囲気が変わります。
▼対象モデル
- Galaxy S24(SCG31)
- Galaxy S24 Ultra(SCG32)
- Galaxy Z Fold6(SCG28)
- Galaxy Z Flip6(SCG29)
▼6月10日にGalaxy S24 FEが、11日にGalaxy Tab S9 FE+も更新リストに追加されました。
- Galaxy S24 FE(SCG30)
- Galaxy Tab S9 FE+(SCT22)
▼6月12日に2023年発売のGalaxy Zシリーズも追加されました。
- Galaxy Z Flip5(SCG23)
- Galaxy Z Flod5(SCG22)
▼6月16日にGalaxy S23 FEも追加されました。(UQ含む)
- Galaxy S23 FE(SCG24)
▼6月19日にGalaxy S23シリーズも追加されました
- Galaxy S23(SCG19)
- Galaxy S23 Ultra(SCG20)
▼6月24日にGalaxy S22シリーズも追加
- Galaxy S22(SCG13)
- Galaxy S22 Ultra(SCG14)
いずれもAndroidセキュリティパッチレベルは2025/05となります。
SIMフリー版より早く
6月9日現在、SIMフリー版のモデルに更新はまだありません。
SIMフリー版のデイバスも一週間遅れの6月16日に以下のアップデートが行われました。
- Galaxy S24(SM-S921Q)
- Galaxy S24 Ultra(SM-S928Q)
- Galaxy Z Flip6(SM-F741Q)
- Galaxy Z Fold6(SM-F956Q)
6月17日にGalaxy S24 FEも追加されました。
- Galaxy S24 FE(SM-S721Q)
これらのデバイスは2月以降に更新されておらず、セキュリティパッチレベルは2025/01となっています。
海外でも過去デバイスを対象としたAndroid 15への更新は今年4月から開始したばかりなので、多少遅れたもののauの対応は非常に早い方だと言えます。
6月18日現在、SIMフリー版の、Galaxy S24 FE(SM-S721Q)、Galaxy Z Flip5(SM-F731Q)とGalaxy Z Fold5(SM-F946Q)もまだです。
これらもセキュリティパッチレベルは2025/01のままです。
ドコモも到着
ドコモ版S24などはまだのようです。
6月23日にGalaxy S24シリーズ、Galaxy Z 6シリーズにも配信されました。
- Galaxy S24(SC-51E)
- Galaxy S24 Ultra(SC-52E)
- Galaxy Z Flip6(SC-54E)
- Galaxy Z Fold6(SC-55E)
近年のGalaxy端末はauのほうが早くOSメジャーアップデートを行っています。Android 14のときは一ヶ月以上遅れてドコモ版にも配信されました。
楽天モバイルはすでに
楽天モバイルで現在取り扱いされているGalaxy S23(SM-S911C)とGalaxy Z Flip4(SM-F721C)も6月10日にAndroid 15へのアップデートが配信されました。
Galaxy S23やGalaxy Z Flip4としてはauやドコモを差し置いて最速です。auやドコモでの旧機種への更新はもうしばらく時間がかかりそうです。
タブレットはすでに更新
Galaxy Tabは更新が早く、すでに5月に実施済みです。
▼国内で発売されたGalaxy Tab S8~S9まですべてにAndroid 15へのアップデートが実施されました。

なのでSamsungの直営モデルが遅いというわけではありません。スマホが大幅に遅れてしまっているのはFeliCaなど日本ローカライズによる弊害でしょうか。
ちなみにサムスンが販売するGalaxy Tab S9 FE(SM-X510)はすでにアップデート済みです。auで発売されたGalaxy Tab S9 FE+(SCT22)は未アップデートです。6月11日に更新が発表されました。
今後の動向
キャリアモデルのau版がSIMフリーモデルを差し置いて、Android 15一番乗りとなったことは少々驚きです。
au版や楽天モバイル版以外でも心配する必要はなく、SIMフリー版は間もなく更新されると思います。ドコモ版に関しても今月中には行われるのではないかと思います。
しかしこれほどAndroid 15へのアップデートが難航するとは誰が予測したでしょう。これは完全なる失敗だったと思います。One UI 7がUIの大幅な変化を含む大型アップデートとなったためです。世界中で大きく批判されることとなりました。
▼Pixel ではすでにAndroid 16の更新が開始しています。

One UI 6.1.1のように、ひとまずAndroid 15へ更新するためOne UI 7はマイナーチェンジにとどめ、One UI 7.1で大幅なアップデートを施すなどそういった工夫がなかったことが残念です。
コメント